豪快!! 南町綱元スライディング特集 岸和田だんじり祭
HTML-код
- Опубликовано: 10 ноя 2024
- #岸和田#旧市#だんじり
動画を整理してたら、スライディングしてんのまだまだ出て来ました。
そこで、南町独特の綱元スライディングを特集!
2011年から2017年までの映像です。
私の動画はココ押してね!➡︎#minanmach
お気に入ればチャンネル登録お願いします。
ココ押してね!➡ / @minanmach
#南町スライディング
#岸和田だんじり祭
#まつり
#やりまわし
#綱元
#スライディング
#南町
#南町綱元
南町のスライディング
カッコよすぎる❣️
今更ですけど、2015年の大トリとった時はすっごい喜んだなーって懐かしくなりました。
南町だけやからなぁー!!
綱元尊敬する!!
コメントありがとうございます。😊
息ぴったりかっこいい
昔は綱を折ると、堪えるの造語【折らえる】と言う表現がありましたが、今は形骸化してカッコ良さだけが残った様で。
綱元のスライディングの練習してるとこ見たいわ!
引き手がこんなにいるの羨ましい
これで全盛期の半分くらいです。
コメントありがとうございました😊
僕は唐国町というところで引いていたんですけど、今は動画の半分いないです
和泉市ですね、坂も有るしシンドイやろけど頑張って‼︎
僕のところこの6分の1ぐらいですよw
ガチめに
別の地方で山車に参加している物ですが、最初はうまく巡行させるのに苦肉の策で試したものがその町内の伝統になっていきますよね。決まった時のサイコーにテンションが上がるでしょう!!しかし魅せるためにエスカレートせず、怪我には十分気を付けてほしいと思います。しかし芸術的に回しますね(^^)/
これ本当に上手いな。
たぶんここは名門なんだろうなという感じがする。
めちゃくちゃかっこいい。
今年すべってなくて寂しかったですねー
今の曳き手人数ではしんどいネ
昔はS字も貝源小門も滑ってたのに今はやっぱり安全面を考えてやらなくなったんでしょうね
俺が南町の綱元やったらこけっぱなしやと思う
関係ないけど
2分あたりの暗さくらいの2日目の帰る間際ほんまにみんな体もへとへとになりながらひいてる姿めっちゃかっこいいねんな。スライディング=みなんまち
ラストのやりまわしの盛り上がりとかめっちゃ感動しますよね
転けたらなかなか立ち上がれんけどスライディングからすっと立ち上がるのすごいわ
初めて見た!待ってかっこよすぎへん?この町だけの伝統守ってほしいな!まじかっけ
賛否両論あるけど、曳き手のパワーが無かったら出来ない、青年団半減してるからね、少年団が頼り!
@@minanmach あざす、思いっきりひきまーす
W
今から滑るぞっていう合図とかあるんでしょうか プロってますねぇ
合図ありますよ!
カッコよすぎるわ…
コメントありがとうございます😊
南町て綱元5番までなんですか?
3番ドンスまでスライディングしてて4、5番もドンス持ってるようにみえるんですけど、見間違いやったらすいません。
南町は股も入れずに綱元付近は綱2本持って曳く独特な曳き方するからな〜
まぁ理屈で言えば股入れて綱広げたら力が分散するから1本化して曳く南町の曳き方がだんじりに1番力が伝わるし。
これもう伝統やからこれからもやり続けて欲しいけど、冷静に考えてみたらこれめっちゃ危ないな...
皆んな命綱を手に巻いてるヨ!
うまずぎ
4番きつそう
綱元の次の人しんどそう
復活しましたか?
興味無かってんけどカッコいいと思った!生で観たい!
今年通常開催ですよ!
かっけえ
👍
最近どこの綱元も転けて逆スライディングよーしてますわ
【百花繚乱】フリーのBGMです。
かわいいwww
パッチは5枚重ねぐらい履いてる
太もも擦れて血まみれなるよ!
スライディングは蛸の足イメージ
かっこいい!
高木まりにょん コメントありがとうございます😊
蛸の足のイメージだっけ?
俺が聞いた話によると
昔は引く力が強かったから
緩和してR入れてるって聞いた
5枚重ねて履いたら朝から夕方まで走れんやろ
血まみれって見た事ない
2:23〜
2番腹這いになってしもてるやん。
意味ある無しは置いといて、これぞ南町って感じやな。
ズボンが破れるね!
すべって何があるんですか?
ロマン
動画無しで登録者100万人チャレンジ パフォーマンスでしょう
前がアウトに膨らむのを抑える
無知ですいません。これってわざとやってるんですか?
ソウ!
元々は綱をためるために始めた
コメントありがとうございます。
最初のBGMなんやったけ?なんか聴いたことあるけど、思い出されへんw分かる人教えてくださいな!
カッコええよなぁ〜(^_-)正に命、張ってるぜってな感じ‼️
ミナンマチだけに限らず旧市の連中は皆、命張ってるよなぁ、ええ顔してるもん泉州一や‼️
コメントありがとうございます。
伝統やからな🎵でも正直意味ないよな(笑)
40年位前かな、綱元を十八人組でやってた時から始まったと思います。
最初は堪えるだけだったのがいつの間にか滑るだけになったでしょうね。
青年団の人数も倍以上有ったからね。
前がアウトに膨らむのを抑えるって大事でしょ?
危ないだけやと思うけどな!
だけじゃない。良さ分かってへんなぁ
これ意味あんの?
あった昔は
ある